consult 法律・登記無料相談

※書類の書き方や、ご自身で作成した書類の良否についての相談は、お受けできません。ご了承ください。

しほ~しし

相続登記相談センター

相続登記はお済みですか。遺言書の作成や遺産分割調停申立書の作成でご不明な点はございませんか。
相続登記・遺言、預貯金等の相続(遺産承継業務)、遺産分割調停書類作成など相続手続に関してご相談ください。初回相談料は無料です。
下記、電話番号にご連絡いただければ、最寄りの司法書士をご案内いたします。

018-824-0055 月曜~金曜(祝日を除く)午前9時~午後5時

※この電話番号は受付専用です。
事務局員がご対応いたします。

総合相談センター(面談・電話)

1.面談による相談(完全予約制ですので、事前に電話による予約が必要です)
地 区相談日時 間場 所
秋 田毎週
月曜日~金曜日(祝日を除く)
13:30~15:00秋田県司法書士会館
(秋田市山王六丁目3-4)
大 館毎月
第3水曜日
14:00~16:00大館市北地区コミュニティセンター
(旧サンクレア大館)
(大館市有浦1-8-15)
能 代毎月
第2水曜日
(5月-10月)17:00~19:00
(11月-4月)15:00~17:00
能代市文化会館
(能代市追分町4-26)
本 荘毎月
第3水曜日
13:30~15:30予約時にお伝えします。
大 曲毎月
第4水曜日
16:00~17:00サンクエスト大曲
(大仙市大曲日の出町一丁目23-3)
横 手毎月
第2水曜日
13:30~15:30予約時にお伝えします。
湯 沢毎月
第3水曜日
17:15~18:30湯沢市社会福祉協議会
(湯沢市古館町4-5)
2.電話による相談(事前に電話による予約が必要です。)
相談日毎週 月曜~金曜(祝日を除く)
時 間午後1時~午後3時
場 所担当者の司法書士事務所

電話による相談は、予約受付電話にて当日の担当者をお尋ねの上、上記の時間帯に直接その司法書士事務所に電話してください。その際、司法書士会から紹介された旨お伝え下さい。
毎回、相談開始時刻(午後1時)には電話が重なりかかりづらくなっておりますので、その際には時間をずらしておかけ直しください。

3.面談相談・電話相談 事前予約専用番号

法の日 無料相談会/10月

秋田県司法書士会では、10月1日の「法の日」にちなんで、法の日無料相談会を毎年開催しています。

10月上旬に県内各所で無料相談会を開催いたします。相談内容も秋田県司法書士会総合相談センター同様です。事前予約は必要ありません。

※書類の書き方や、ご自身で作成した書類の良否についての相談は、お受けできません。ご了承ください。